本文へスキップ

エネルギー環境教育ENERGY ENVIRONMENT EDUCATION

2011年

環境寺子屋「電気のエネルギー変換塾」を実施.

12/21 に環境寺子屋で「電気のエネルギー変換塾」を行いました.
担当:塚田・山下・高須
電気パン作り実験を行いました.
今回は3回目(3年目).
「企画・指導型」で参加したひとが、オリジナルな実験を準備してくれました.


写真の左は、キリ君が準備してくれた塩サバ.
右は、キタ君が準備してくれたソーセージ(+LED)です.
両方ともちゃんと焼けました.

環境寺子屋「力のエネルギー科学塾」を実施.

11/12 に環境寺子屋の「力のエネルギー科学塾」を行いました.
担当:秋重・高須・塚田
      
写真左:秋重の講義の様子   写真右:分解したモーター.レンツの法則の良い復習と応用になりました.

体験活動 「モーターを使ったおもちゃ作り」を実施.

11/3,5,6に1000時間体験活動の1つとして、「モーターを使ったおもちゃ作り」を開催しました.
実験内容  
・近隣の模型屋やパーツ屋に行って、材料を揃える(お店の人に相談しながら).
・サークルカッターの使い方を習得する.
・電池パックを自作する..
・モーターを使ったおもちゃ作り.
←自作の手回し発電機(左)とくるくる回るおもちゃ(右).

ひらめき☆ときめきサイエンスを実施.

10/22に
タイトル「電子セラミックスを用いたエネルギーの生成と蓄電技術」を島根大学で開きました.
国の研究費(科研費)で行われた研究の成果を分かり易く説明しました。
「電気を貯める話」や「コンデンサーで走る車の作製・競争」など、大変盛り上がりました.
代表者:秋重      分担者;西山先生・松本先生・高須先生・釜田先生・塚田
詳しくは、こちらのページを見て下さい→web page

 

講演「虹と光のサイエンス」をしました.

7/21に
秋重が松江東高校で光やエネルギーに関する講演を行いました.
松江東高校での講演は今年度3回目です.
講演タイトルは「虹と光のサイエンス」でした.

講演「原子力発電とその周辺の物理」をしました.

6/17に
秋重がスーパーサイエンスハイスクールに採択されている松江東高校でエネルギーに関する講演を行いました.
講演は、原子力発電に関係する物理学でした.
                                                     

島根大学附属中学校で講演をしました.

6/17に
塚田が島根大学附属中学校において授業をしました.
内容は、コンデンサと乾電池の違いについてでした. 
下の写真は、授業で見せた、10年前の携帯電話を分解した中身です.コンデンサだらけです.
                

島根県小学校理科の会で講演をしました.

5/14に
塚田が島根県小学校理科の会で現職の先生を対象に講演を行いました.
講演は、小学校4年生の内容「電気のはたらき」についてでした. 
内容は...
 ・エネルギーの定義や性質
 ・光電池の性質
 ・ソーラーカーを作る際の光電池やモーターの選び方
 ・みんなでソーラーカーを組み立て、外で走らせる.
    ↑受講者全員のソーラーカーは、しっかりと走りました.

講演後は、西川津小学校の新宮先生が授業実践のお話をしてくれました.
                                

講演「エネルギーについて考えよう」をしました.

5/6に
塚田がスーパーサイエンスハイスクールに採択されている松江東高校でエネルギーに関する講演を行いました.
講演は、エネルギーの定義からエネルギー問題までを扱いました. 
エネルギー問題を科学的な視点から見るよいきっかけになればよいなと思います.
                    
秋重 教授も6月に講演する予定です.

体験活動 「実験を作って「エネルギー」を理解しよう」を実施しました.

 エネルギーに関する実験に強くなってもらおうと企画しました.
 3日間(3/17-19)行いました.
 教員を目指す10名の学生が参加しました.
実験内容  
「高速度カメラを活用しよう」 最近、高速度カメラが1台2万円~と安くなりました.上手に活用すればきっとすごく              教材作りに役立つはずです.いろんな可能性を見ることが出来ました.  
「手回し発電とコンデンサ」  電気を貯める実験ではよくコンデンサが用いられています.「電池とコンデンサはどう              違うのか」調べる実験を考えてもらいました.

    "実験器具でしっかり遊ぶ"→"授業を企画する" という流れで、あっというまの3日間でした.

       なお、エネルギー環境教育情報センターからの予算で高速度カメラやスピードガンを購入しました.

力学の実験(物理学実験用)を企画.

高速度カメラを学生実験に組み込むために、4回生2人(教員採用試験に向けて勉強中!)に授業用の実験を企画してもらいました.エネルギーや加速度、速度といった「物理学T」で習った内容がまとまっています。2回生は楽しみにしていて下さい.
           

最新はこちら.

2013年はこちら.

2012年はこちら.

島根大学 塚田研究室

〒690-8504
島根県松江市西川津町1060
島根大学教育学部棟
 −塚田居室:330号室
 −実験室 :301号室
 −光物性実験棟


関連深いイベント
島根ワクワクサイエンスクラブ

リフレッシュ理科教室

日中強誘電体応用会議(2024)

RCBJSF-IWRF(2016)