本文へスキップ

活動記録

2025年

1月10-14日
北大電子研で共同研究活動

2024年

10月24日
山梨大和田研にて,セミナー講演
10月16-18日
台湾新北市!
明志科学大で開かれた材料の会議(SDSE)で招待講演

最終日は,明志科学大のTu先生,Feng先生や島根大の葉先生と一緒に。
10月11-13日
SPring-8でビームタイム
黒岩先生の実験に参加しました。
10月11日
県の科学作品展の審査
今回も素敵な作品をたくさんみて勉強しました。
9月22〜26日
台北でISAFに参加。
2件の発表をしました。
食事,うまかったです。
9月3〜13日
鳥取環境大で授業
物理学概論1,2を実施。
8月29日〜9月1日
日韓強誘電体会議  
招待講演を行いました。
嵐のため,現地参加をあきらめて,オンライン参加(残念!)。
8月23日
島根県の教育センター主催の科学教室
西ノ島で実施しました。偏光板の実験をしました。

あー,美味しかった。
8月20日
島根県の教育センター主催の科学教室
益田で実施しました。偏光板の実験をしました。
あ〜,楽しかった。
8月10日
オンラインリフレッシュ理科教室
応用物理学会の科学教室をオンラインで。
万華鏡の工作をしました。教材配送など,準備が大変でした(佐藤さんがかなりやってくれました)。
8月9日
島根県のメディカルアカデミーの講師 物理(圧電)の楽しさを,医学を志す中学生に伝えたつもりです。
8月7日
オープンキャンパスで偏光板実験教室! 午前午後,2回実施しました。
7月27, 28日
研究室で徳島へ!
応用物理学会の中国四国支部の会議とか,科学館に行きました。
7月19-22日
JCFMA16 (第16回日中強誘電体応用会議)

まつりのあと。
7月13日
科学教室!
JSTの事業「ジュニアドクター育成塾」にて,分光器を作りました。
7月7日
科学教室!
JSTの事業「グローバルサイエンスキャンパス」にて,「実験やデータ処理」について講義と演習をしました。
6月11-15日
第41回強誘電体会議
3件の発表をしました。

最優秀発表賞の表彰式がありました。
 受賞名:最優秀発表賞
 受賞研究課題名:温度勾配と強誘電性相転移
5月31日〜6月3日
>SPring-8でビームタイム
広島大黒岩先生の実験に参加。Bragg CDIでナノ粒子を調べました。帰りに,鳥取環境大中治先生からオシロの使い方を習いました。
5月14, 15日
広島大の西原研に出張。北大中村先生と一緒に,議論しました。
4月19〜21日
学術変革領域A「1000T科学」の領域会議が京都大でありました。
ポスター発表をしました。
4月12〜15日
SPring-8でビームタイム
Bragg CDIでナノ粒子を調べました。
3月25, 26日
電通大 池田研に出張
可搬型パルスマグネットつくり!
3月13-15日
Raman School for 1000 Teslaを開催
ラマン分光のスクールを開催しました。講義と実習で2泊3日。4名+αが集まりました。 外国の方が多く,英語で実施しました。
3月11日
台湾のC-S. Tu,R. Chienが研究室に来られました。
大学生のころ,たくさん勉強した論文(リラクサー関係)の著者・・・嬉しかったです。
3月8,9日
北大の研究会で講演
合間にスキー場(ナイター)に行けました。
2月26日
野鳥観察!
教育学部理科教育専攻の体験活動を企画しました。
マガンやカモのモーニングフライトを見に行ってきました。
 日の出に,宍道湖グリーンパークの岩西博士に斐伊川河口を案内してもらったり。ゴビウス行ったりしました。
2月20,21日
松江で1000テスラ科学の研究会
学術変革領域の同じ班(A01班)と理論家達(A06班)が集まりました。
2月10日
ニコニコサイエンスクラブで科学教室 「コマの科学」と題して,小3,4年生とコマを作ってコマで遊びました。

素敵なコマ(画鋲だらけのやつとか)できました。
2月6-9日
SPring-8で実験。
ARIMに採択されたテーマです。バス亭のカレーをやっぱり食べました。
1月上旬
北大電子研に共同研究で行きました。
1/4に中村貴義先生と議論したり,
1/9に,綱島先生(山口大)主催の研究会で発表したりしました。
12月4-6日
「1000T強磁場」に関する科研費の第2回領域会議に参加し,発表しました。

2011〜2023年の思い出


島根大学 塚田研究室

〒690-8504
島根県松江市西川津町1060
島根大学教育学部棟
 −塚田居室:330号室
 −実験室 :301号室
 −光物性実験棟


関連深いイベント
島根ワクワクサイエンスクラブ

リフレッシュ理科教室

日中強誘電体応用会議(2024)

RCBJSF-IWRF(2016)